このブログ記事は、ごくごく普通のサラリーマンがスタディサプリENGLISH TOEIC®対策を使い、TOEIC850点目指し到達するまでの記録を体験談ベースで書いています。なお、勉強開始時点ではTOEICスコア500点台です。
どうも、こんぺいです。
スタディサプリEnglishでTOEIC対策勉強を開始して、18日目を終えたところ。
今日はスタディサプリでの勉強をお休みして公式TOEIC公式問題集の2つ目のテストを解く予定!結果はいかに!?#スタディサプリEnglish pic.twitter.com/L8pbdA2PC4
— こんぺい@スタディサプリでTOEIC850目指す (@StudySTOEIC850) October 26, 2019
今回は、TOEICの公式問題集1のTEST2を使って、本番を想定した問題を解いてみました。
ちなみに、前回(1回目)の結果は、「660~830」でした!(参考:【結果】TOEICの結果を公開|スタディサプリで勉強して13日目【効果】)
そして、今回の結果は!!!
「690~855」でした!!着実にスコアアップしてるうううううう!!!!
「スタディサプリでTOEIC対策したら、どの程度の結果・効果がでる?」と疑問に思っている方の参考になるかと。
Contents
スタディサプリで勉強したあとのTOEICスコアの結果は!?

今回も、前回に引き続き、インターネットで購入した「TOEIC公式問題集1」のTEST2の問題に挑戦。
なんと、スコア結果は、「690~855」(の範囲)!!!冒頭にも書いた通り、もともとTOEICスコア565点でしたので、250点以上ぐらいスコアアップした計算。
前回の模擬テストからは、30点ぐらい得点がアップした。
スタディサプリの効果がもりもりでてる!!!!!
TOEICスコアの内訳

「TOEIC公式問題集1」によると、詳しい配点は非公表。なので、「得点範囲」としてスコアを計算することになります。
今回の私のTOEIC受験結果の内訳は以下。
素点 | 得点範囲 | |
リスニングパート | 83 | 365-445 |
リーディングパート | 80 | 325-410 |
合計 | 690-855 |
ちなみに前回の模擬テストの内訳は以下。
素点 | 得点範囲 | |
リスニングパート | 81 | 365-445 |
リーディングパート | 71 | 295-385 |
合計 | 660-830 |
「690-855」という数字がわかりにくいですが、今回のスコアは「690-855」の間になるだろうという参考値。
TOEICが、具体的な配点を公表していないので、しょうがないですね。
第一回目の模擬テストの時点では、リーディング対策に突入していなかったのだけれど、今回のテストでは71→80に9点もアップ!TOEICスコアでいうと45点ぐらいの変化!!
TOEIC模擬テストだん。
採点をしてみたら690〜855のレンジ。正答率からすると810点ぐらいかな。
てことば、スタディサプリ20日目で250点あがったことになるwwまじで感謝です(;_;)#スタディサプリenglish pic.twitter.com/iuB36SUv0e
— こんぺい@スタディサプリでTOEIC850目指す (@StudySTOEIC850) October 26, 2019
TOEIC模擬テストだん。
採点をしてみたら690〜855のレンジ。正答率からすると810点ぐらいかな。
てことば、スタディサプリ20日目で250点あがったことになるwwまじで感謝です(;_;)
正解率から考えると、間をとって810点ぐらいが、今回のスコア結果。なかなか順調に進んでいるのではないでしょうか/(^o^)\
これまでスタディサプリで勉強した範囲

スタディサプリTOEIC対策コースで勉強を開始して、18日目をおえたところ。スタディサプリで用意されている問題や解説のうち、半分近く終えた状況。
修了率 | |
パーフェクト講義(リスニング&リーディング対策) | 88% |
TEPPAN英単語(1500語) | 88% |
パーフェクト講義英文法 | 90% |
実践問題集 | 0% |
実践問題集NEXT | 5% |
実践問題集、実践問題集NEXTについては、すべての対策勉強が終わったあとに、挑戦するつもり。なので修了率はまだとても低い。
おそらく、あと三日程度でパーフェクト講義(リスニング&リーディング対策)、TEPPAN英単語(1500語)、パーフェクト講義英文法が終わる見込み。
そしたら、あとは実践問題集をひたすら解ききるだけ!!
スタディサプリEnglish総学習時間は36時間
この36時間が、短いのか長いのかは、わかりにくい。/(^o^)\
一日平均を計算すると、一日の学習時間は平均二時間。当初は、一日三時間を目標にしていたことを考えると挫折してる感があるけどしゃーない/(^o^)\
それでも、一日二時間近くの勉強を18日間続けただけで、すでに250点のスコアアップ(模擬テスト上だけど)。
スタディサプリの効果はんぱないやろ….
TOEIC対策勉強は終盤(リーディングパートpart7)に突入
パーフェクト講義は約9割修了したものの、まだ修了したわけではない。
今回のTOEIC模擬テストでもそうだったけど、最後の6問については時間が足りなかった。あてずっぽでマークを塗りつぶしました、ハイ。
最後の問題だからといって、決して難しい問題が出題されているわけではない。part5の問題から問題を解くスピードをあげていく必要がある。
幸いにもこれからpart7の問題講義を受けていくので、さらなるスピードアップも見込める!!
なんだか900点も獲得できそうな気がしてきたぞ/(^o^)\ポジティブ/(^o^)\
また一週間後には、TOEIC模擬テストを受ける予定なので、随時結果を晒していくよ/(^o^)\
スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースは、「2019年11月度キャンペーン」を実施中です!
申し込み条件を満たせば、入会特典として最大6,000円がキャッシュバックされます!

>>スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースの詳細をチェックする
\キャンペーン料金/
・お得な12ヶ月パック
月あたり2,480円→1,980円(1日当たり約66円)
6,000円のキャッシュバックで、月あたり500円相当の割引に!
\月割りの返金保証アリ/
無料期間中に解約をすれば料金は0円。
例えば、12か月パックを申し込んでも2か月目で解約をすれば、残りの10か月分は返金されます。
解約はネットから1分もあればできるので、興味がある人は気軽に試してみてくださいね。
/2019年12月19日まで!\