このブログ記事は、ごくごく普通のサラリーマンがスタディサプリENGLISH TOEIC®対策を使い、TOEIC850点目指し到達するまでの記録を体験談ベースで書いています。なお、勉強開始時点ではTOEICスコア500点台です。
どうも、こんぺいです。
スタディサプリEnglishでTOEIC対策勉強を開始して、12日目に突入。
さて、このブログ記事では、スタディサプリEnglishでTOEIC対策勉強をはじめた自分が、12日目の勉強・学習方法、つまづいたことなどをブログ・体験談形式でつづっていくよ!
- スタディサプリでのTOEIC対策は、リスニングから英文法へ
- 理解していると思った英文法に穴があった
- 小手先のテクニックではなく文法を理解して応用できるようにする
Contents
パーフェクト講義でTOEICリスニング&グラマー対策
TOEIC対策リスニングセクションPart4「図表問題」

Part 3でも「図表問題」の対策をしたけれど、大事なポイントは「先読み」と「推測」。
問題が読み上げられる前に、ささーっと「質問になにが書いてあるか?」「何が聞かれそうか?」を考えると、スコアアップにつながる。
解法とかコツとかっていう前に、これは安定してスコアを獲得するうえで、大事なポイント。必須です!

TOEIC対策グラマーセクションPart5「品詞」

品詞ってなんぞや!?って思ったけど、形容詞とか名詞とか動詞とかの総称のことをいうのね。
副詞や形容詞の識別が困難だった自分にとって、「空欄には文法上不要な品詞がはいることがわかる。それは副詞」が、今回、一番響いたフレーズ。
副詞がはいるのであれば-lyの単語を選ぶ、これだけでパターン化できるね。

パーフェクト講義英文法編でTOEIC英文法対策
可算名詞・不可算名詞

可算名詞・不可算名詞に含まれる単語って丸暗記するしかないと思ってた。
でも、「考え方や特徴があるので、それを解法を落とし込むことができる」ってのは今回スタディサプリで学習した大きなポイント。
以下、ものすごくタメになった解説。
- coffeeは決まった形を持たないために、数えることができない名詞です。
- 不可算名詞は単数扱い。
- 数えられない名詞にa (an)は使えないので、equipmentの前には置けません。
- humor(ユーモア)は不可算名詞で複数形にはならないので、humorsも不適切

名詞・複合名詞

名詞+名詞の文は、なんとなく違和感があるんだけど、アリよりのアリってことね。
“名詞+名詞”からなる「複合名詞」というもので、TOEIC® L&R TESTではよく問われます。
「TOEICでは、丸暗記要素が段々減っている傾向にある」と関先生。
サルメガネとメガネザルを例にした解説は、なんだか少しニヤリとしてしまったw
“名詞+名詞”からなる「複合名詞」が使われる場合も、あれば当てはまらないケースもあるので、その場合は実際にあてはめてみて「違和感があるかどうか」で考えるのも一つのポイント。

【12日目】スタディサプリENGLISHでのTOEIC対策終了!

スタディサプリEnglishでTOEIC対策勉強、12日目の学習が終了!
スタディサプリでのTOEIC対策は、Part 4までのリスニングからPart 5英文法へ。全体的な修了率は6割程度。12日間で6割は結構早いペースかもしれない。
名詞や複合名詞など、「簡単だろう。。。」と理解していると思った英文法に穴があった。理解しているつもりであっても、スタディサプリ一週目はすべての講義をきちんと受講したほうがベターと思った。
「小手先のテクニックではなく文法を理解して応用できるようにする」という関先生のコメントが響いた。
スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースは、「2019年11月度キャンペーン」を実施中です!
申し込み条件を満たせば、入会特典として最大6,000円がキャッシュバックされます!

>>スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースの詳細をチェックする
\キャンペーン料金/
・お得な12ヶ月パック
月あたり2,480円→1,980円(1日当たり約66円)
6,000円のキャッシュバックで、月あたり500円相当の割引に!
\月割りの返金保証アリ/
無料期間中に解約をすれば料金は0円。
例えば、12か月パックを申し込んでも2か月目で解約をすれば、残りの10か月分は返金されます。
解約はネットから1分もあればできるので、興味がある人は気軽に試してみてくださいね。
/2019年12月19日まで!\