このブログ記事は、ごくごく普通のサラリーマンがスタディサプリENGLISH TOEIC®対策を使い、TOEIC850点目指し到達するまでの記録を体験談ベースで書いています。なお、勉強開始時点ではTOEICスコア500点台です。
どうも、こんぺいです(@StudySTOEIC860)。
スタディサプリEnglishでTOEIC対策勉強を開始して、15日目に突入。
さて、このブログ記事では、スタディサプリEnglishでTOEIC対策勉強をはじめた自分が、15日目の勉強・学習方法、つまづいたことなどをブログ・体験談形式でつづっていくよ!
- 大学入試の丸暗記型の学習方法から理屈を理解する勉強方法へシフト
- 意味ではなく形(文法)をおさえるのがポイント
Contents
パーフェクト講義でTOEICグラマー対策
TOEIC対策英文法セクションPart6「品詞」「語彙(多義語)」

この手の問題については、「実際に文を訳してみて意味が通る単語を選ぶことがポイント」だね。
もちろん訳すためには時間がかかるので、いかに早く、そして正確に翻訳できるかが問われる。
名詞と形容詞を混同して覚えてしまっているところがあるなーと。あらたな課題を発見。
大学入試勉強していたときに、品詞を気にせずとりあえず覚えてしまっていたことが原因。少しずつ正していく所存。

TOEIC対策英文法セクションPart6「意味」より「形(文法)」

part6では、part5の英文法とpart7の長文問題の中間な問題が出題される。
解き方として、「文の意味からではなく、文法の形をみて問題を解こう」と提言する関先生。
そして、はじめてスピード音読に挑戦!!
速く読み上げることは苦労せずできるけど、「意味を理解しながら」ってのが大事なポイントですな。
「意味を理解しながら」音読することは今のところ7割ぐらいできているかな。文の構造次第で変動する。

【15日目】スタディサプリENGLISHでのTOEIC対策終了!

15日目のTOEIC対策勉強終了!!!
今日の積み上げとして、以下ツイートしてみた。
よし、#今日の積み上げ
・スタディサプリ英語勉強 1時間
・ブログ更新 4記事
・ラグビー観戦ブログの更新に時間がかかりすぎ&英語の勉強にもっと時間をかけたい所存/(^o^)\https://t.co/uEqg7gHSuD
— こんぺい@スタディサプリでTOEIC850目指す (@StudySTOEIC850) October 20, 2019
よし、#今日の積み上げ
・スタディサプリ英語勉強 1時間
・ブログ更新 4記事
・ラグビー観戦ブログの更新に時間がかかりすぎ&英語の勉強にもっと時間をかけたい所存/(^o^)\
日本対南アフリカの試合を観戦したばかりに、スタディサプリでの英語の勉強時間を確保できんかった/(^o^)\(言い訳)
11月のTOEIC受験まで一か月近くなってきたので、ホンマに勉強時間を確保せねば。
ちなみに、通勤途中は勉強に集中できないので完全に自宅のパソコンでスタディサプリする毎日です。
スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースは、「2019年11月度キャンペーン」を実施中です!
申し込み条件を満たせば、入会特典として最大6,000円がキャッシュバックされます!

>>スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースの詳細をチェックする
\キャンペーン料金/
・お得な12ヶ月パック
月あたり2,480円→1,980円(1日当たり約66円)
6,000円のキャッシュバックで、月あたり500円相当の割引に!
\月割りの返金保証アリ/
無料期間中に解約をすれば料金は0円。
例えば、12か月パックを申し込んでも2か月目で解約をすれば、残りの10か月分は返金されます。
解約はネットから1分もあればできるので、興味がある人は気軽に試してみてくださいね。
/2019年12月19日まで!\