このブログ記事は、ごくごく普通のサラリーマンがスタディサプリENGLISH TOEIC®対策を使い、TOEIC850点目指し到達するまでの記録を体験談ベースで書いています。なお、勉強開始時点ではTOEICスコア500点台です。
どうも、こんぺいです。
スタディサプリ、6日目に突入。
スタディサプリEnglishで英語勉強しながら、ブログを書いてるんだけど、ブログ書くための時間がかかりすぎてヤバイwww
という状態になったので、6日目の英語勉強時間については二時間に減らしました!(もともとは毎日三時間TOEIC対策に勉強時間をあてる予定だった。)
この記事では、スタディサプリenglishでTOEIC対策勉強をはじめた自分が、6日目の勉強・学習方法、つまづいたことなどをブログ・体験談形式でつづっていくよ!
Contents
パーフェクト講義でリスニング対策
リスニングpart 4の特徴とは?
関先生の講義を通して、リスニングPart4の特徴を把握。
リスニングPart4の特徴は、part 3と比較すると、難易度はやさしめに感じる人が多い。
理由として、part 3は二人や三人の会話であることに対して、「part 4の設問は一人のナレーション」で完結する問題だから。ただし、読み上げられる文章は長め。
リスニングpart 4の勉強・学習方法
シャドーイングを通して、できるだけ頭のなかでその英会話の様子を頭のなかでイメージしてみることがポイント。
短期記憶も問われる問題かなと。
日本語でも、長い話を聞いても、記憶に残る部分ってそう多くはないよね。特に自分に関係がない、興味のない話だと特に。当事者意識を持って話を聞くのはポイントやね!

パーフェクト講義でリスニング対策
リスニングセクションpart 4 企業の広告

TOEICリスニングセクションpart4にあたる「企業の広告」の問題を解いて対策勉強。
5日目では、三人の会話編がスタートして、複数人の登場人物するせいで混乱しそうになったが、「企業の広告」では基本的には一人ナレーション。比較的解きやすいとのこと。
で、はじめてみたpart4対策。
part 4の音声を初めて聞いてみたけれど、正直なところ、、、文が長い!
「メモを取りたい」と思ったけど、メモを取っているあいだに聞き逃してしまうこと間違いなし。なので、短期記憶がかなりポイントですな。
ディクテーションをやってみたけれど、なんだろう、単語もわかりにくいものが多いし、スペルに自信がない単語も多い、、
完全に心を砕かれた気分、、
悔しいので合計三回ディクテーションしたった/(^o^)\
シャドーイングにしても、制限時間が5~6秒なので、間に合うようにシャドーイングするには、聞きながら話さにゃならんのよね。これの苦手意識が強い!ってか読み上げが速い!w
theとかtoとかourとか置き去りにしまくってるーーーー/(^o^)\
、part 3よりも聞き取りやすいけど、part 4全体的な感想として会話文のなかの英文、単語・イディオムは難易度が上がってる感じがするなあ。
part 3と比較して、読み上げられる英文のスピードも少し早くなった気がするね!

6日目のスタディサプリENGLISHでのTOEIC対策終了!

6日目のスタディサプリでのお勉強が終了!
5日目からスタディサプリEnglishとこのブログ記事作成を同時並行ではじめたんだけど、ブログ記事作成に時間がかかりすぎてる/(^o^)\
というわけで、「毎日三時間の勉強時間を確保」を目標にしてたんだけど、6日目は勉強時間を二時間に変更。
でもこれって英語の勉強、ブログの記事をどちらに優先すべきか考えると、、、ブログに費やす時間を減らして英語の勉強時間に充てるべきだなと/(^o^)\
ブログも継続していきたいと思っている。なので、うまいことどちらも継続できる方法を模索中!(ブログは少しボリュームカットするかも。。。)
というわけで引き続きよろしくです\(^o^)/

スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースは、「2019年11月度キャンペーン」を実施中です!
申し込み条件を満たせば、入会特典として最大6,000円がキャッシュバックされます!

>>スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースの詳細をチェックする
\キャンペーン料金/
・お得な12ヶ月パック
月あたり2,480円→1,980円(1日当たり約66円)
6,000円のキャッシュバックで、月あたり500円相当の割引に!
\月割りの返金保証アリ/
無料期間中に解約をすれば料金は0円。
例えば、12か月パックを申し込んでも2か月目で解約をすれば、残りの10か月分は返金されます。
解約はネットから1分もあればできるので、興味がある人は気軽に試してみてくださいね。
/2019年12月19日まで!\