このブログ記事は、ごくごく普通のサラリーマンがスタディサプリENGLISH TOEIC®対策を使い、TOEIC850点目指し到達するまでの記録を体験談ベースで書いています。なお、勉強開始時点ではTOEICスコア500点台です。
どうも、こんぺいです(@StudySTOEIC850)。
スタディサプリEnglishでTOEIC対策勉強を開始して、17日目に突入。
今日のパーフェクト講義英文法では、前置詞のTOEIC対策をしていくよ!
Contents
前置詞 -英文法 -スタディサプリTOEIC対策
前置詞の概念・意味
チェック問題

まずは問題を解き、該当の文法知識をマスターしているかどうかを確認しましょう。
ぎゅおおおお、自分で苦手と認識している前置詞パートきたああああ!!!
さっそくイディオム混ぜてくるのずるくない?/(^o^)\
be aimed at で「~を目的としている・~向けである」
解説講義(動画)

スタディサプリEnglishの専属講師である関先生の解説。よく出るパターンの例題解説で問題の攻略法を学びましょう。
onは「接触」の意味以外にも、「依存する」のニュアンスを持っているとな。ふむ、豆知識。
「It’s on me」で「私のおごりです」の意味にもなる。onは便利すな。
問題演習
解説動画で学んだ文法を問題演習で定着させましょう。前半5問は2択形式で文法に集中できる演習になっています。後半5問はPart5形式同様の演習になっています。
くやしいいいい!前置詞といいつつ、イディオムの問題が多かった。。
たしかに熟語(イディオム)だと、前置詞が置かれるパターンが多いからね。しっかり覚えておこう。
以下、前置詞にかかわる豆知識。
- 新聞、雑誌、本、パンフレットなど「紙媒体の情報で」と表すにはinを使う
- 電波媒体(TV、ラジオ、ウェブ、ネット)の場合はon TV(テレビで)、on the Web site(ウェブで)のようにonを使う
熟語
チェック問題

苦手な熟語きたーーーーー!!!といいつつ二問正解!!
イディオムはたくさん知っている者勝ちだからね。暗記が問われる問題である。
on account of ~「~のために」
解説講義(動画)

前置詞と使われるtoには、「~に対して」「~の方向性で」の二つの意味を持つことがある。
理屈から理解せよ、と関先生。
理屈をおさえておきつつ、to ~ingの形になる熟語はやや特殊なので、きちんと覚えておこう。
問題演習
壊滅的すぎて泣きたいんがああああああああ/(^o^)\
これはまじで暗記ベースで覚えるしかなさそうね。理屈だけでは厳しい気がするぜ。
- come across「~に出くわす」
- name A after B「BにちなんでAを名づける」
- go over「~を見直す」
- come up with「~を思いつく・考えつく」
- turn in「~を提出する」
- get around to「~する時間の余裕ができる」
- set out for「~に向けて出発する」
注意すべき「時」の表現
チェック問題
「時の表現」についてはイケる気がするぞ!?いや、イケるに違いない!!
割と重点的に勉強したことがあるので、まだその時の記憶が残っているぞおおお!!
解説講義(動画)
「in+時間」の表現はTOEICで頻出、と関先生。
時間内にと表すのがwithin、~語(経過)を表すのはinと覚えておこう。
問題演習
ぐああああああ、間違えまくりで泣きたい/(^o^)\
as of 「~日以降」
【まとめ】前置詞 -英文法 -スタディサプリTOEIC対策
苦手意識を強く持っているだけあって壊滅的だった前置詞。いや、前置詞というか熟語(イディオム)が大きな課題。
本日間違えた熟語たち
come across「~に出くわす」
name A after B「BにちなんでAを名づける」
go over「~を見直す」
come up with「~を思いつく・考えつく」
turn in「~を提出する」
get around to「~する時間の余裕ができる」#TOEIC #英語— こんぺい@スタディサプリでTOEIC850目指す (@StudySTOEIC850) October 22, 2019
本日間違えた熟語たち
come across「~に出くわす」
name A after B「BにちなんでAを名づける」
go over「~を見直す」
come up with「~を思いつく・考えつく」
turn in「~を提出する」
get around to「~する時間の余裕ができる」
使われている単語から意味をイメージできればよいけど、イメージ不可能なイディオムもある。自分にとってはそのイディオムが大きな壁。
イディオム作ってやつでてこーーい/(^o^)\なんでこんなイディオムつくったのーーーー/(^o^)\
んで、前置詞と使われるtoには、「~に対して」「~の方向性で」の二つの意味を持つことがある。
不定詞の「to+原形」のイメージが強いひとにとって、この「to+~ing」は混乱する要素になりがちだよね。
スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースは、「2019年11月度キャンペーン」を実施中です!
申し込み条件を満たせば、入会特典として最大6,000円がキャッシュバックされます!

>>スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースの詳細をチェックする
\キャンペーン料金/
・お得な12ヶ月パック
月あたり2,480円→1,980円(1日当たり約66円)
6,000円のキャッシュバックで、月あたり500円相当の割引に!
\月割りの返金保証アリ/
無料期間中に解約をすれば料金は0円。
例えば、12か月パックを申し込んでも2か月目で解約をすれば、残りの10か月分は返金されます。
解約はネットから1分もあればできるので、興味がある人は気軽に試してみてくださいね。
/2019年12月19日まで!\