このブログ記事は、ごくごく普通のサラリーマンがスタディサプリENGLISH TOEIC®対策を使い、TOEIC850点目指し到達するまでの記録を体験談ベースで書いています。なお、勉強開始時点ではTOEICスコア500点台です。
どうも、こんぺいです(@StudySTOEIC860)。
スタディサプリENGLISH TOEIC®対策で英語勉強をはじめて二か月…!
2019年11月24日にTOEIC試験を受け、その結果が本日12月21日に郵送で届いたった!
もともとのTOEICスコアは、565点だったのだけれど、今回の結果はなんと…
ああああ!200点近くあがった!!!!#Toeic pic.twitter.com/d2VMPxGdFp
— こんぺい@スタディサプリでTOEIC850目指す (@StudySTOEIC850) December 11, 2019
どーん!!!790!!!!
Contents
TOEICスコア225点もスコアアップしてしまった(驚き)
二か月でTOEICスコアが225点もアップするなんて正直驚き以外の何物でもない。自分が一番驚いてる/(^o^)\
こんなに簡単にTOEICのスコアってあがってしまうものなのか、、、もちろんそれなりの対策勉強はスタディサプリENGLISHでやったのだけれど。
あ、あとTOEIC公式問題集で過去問も二回分解いた。
勉強開始13日目で受験した一回目は「760(660~830の範囲)」、二回目はスコア結果は、「810(690~855)」だったので、700点台後半から800点近くは安定していたことはわかっていたのだけれども!
スタディサプリENGLISHの実践問題集(オリジナルのTOEICの想定問題集)も一回分解いた!
スタディサプリの実践問題集を解いてみたらスコア840-930だた。
やや問題が簡単なような気もしたけれどだんだん実ってきたかも!#スタディサプリEnglish#TOEIC
— こんぺい@スタディサプリでTOEIC850目指す (@StudySTOEIC850) December 10, 2019
解きながらも感じたけど、内容はTOEICよりもやや簡単だった。スコアは800点後半ぐらいっす。
そういう意味では、今回のTOEIC受験で790点とれたは妥当だったのかもしれない!!
TOEIC受験二か月前に対策をはじめたが勉強期間は一か月だけ
冒頭にも、スタディサプリENGLISHでTOEIC対策勉強をはじめてから二か月後にTOEIC受験をしたと書いたのだけど、まともに実際に勉強したのははじめの一か月だけ。
そのあとの一か月は、ほぼ燃え尽きてサボってました。(ブログも更新していなかった)
厳密には、スタディサプリEnglishの実践問題集を一回分だけ解いた。
という意味では、実質一か月で235点もスコアアップできたということに。
勉強した記録は、「TOEIC対策」カテゴリーでまとめているので、学習法など気になる人は見てみて!
2019年12月15日のTOEIC試験も受験完了!!
つい先日のTOEIC試験も受験したった!!!
11月24日のTOEICより手応えがあった….!!!が、果たして目標の850点には届いているのか!?
今日のTOEICで860とれてますように、、、おやすみなさい🤠
— こんぺい@スタディサプリでTOEIC850目指す (@StudySTOEIC850) December 15, 2019
スコア結果発表は、2020年1月7日(インターネット)とのこと。もう少し先だな。。
3月の試験の申込み期日は1月14日なので、結果を確認次第、3月の申込みをするかどうかを考えるつもり。(せっかくだから受けてもいいのだけれど、、)
なにはともあれ、今回790獲得できてうれCCCCCCCCCCC!!!!!
スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースは、「2019年11月度キャンペーン」を実施中です!
申し込み条件を満たせば、入会特典として最大6,000円がキャッシュバックされます!

>>スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースの詳細をチェックする
\キャンペーン料金/
・お得な12ヶ月パック
月あたり2,480円→1,980円(1日当たり約66円)
6,000円のキャッシュバックで、月あたり500円相当の割引に!
\月割りの返金保証アリ/
無料期間中に解約をすれば料金は0円。
例えば、12か月パックを申し込んでも2か月目で解約をすれば、残りの10か月分は返金されます。
解約はネットから1分もあればできるので、興味がある人は気軽に試してみてくださいね。
/2019年12月19日まで!\