このブログ記事は、ごくごく普通のサラリーマンがスタディサプリENGLISH TOEIC®対策を使い、TOEIC850点目指し到達するまでの記録を体験談ベースで書いています。なお、勉強開始時点ではTOEICスコア500点台です。
どうも、こんぺいです(@StudySTOEIC850)。
スタディサプリEnglishでTOEIC対策勉強を開始して、19日目に突入。
このブログ記事では、スタディサプリENGLISHでTOEIC Part7「メッセージ形式の問題」の対策をした様子を書いていくよ!
Contents
TOEICリーディング対策Part7「メッセージ形式の問題」
例題3 メッセージ形式の問題
例題

これから出題される設問は次のテキストメッセージのやりとりに関するものです。最も適切な選択肢を選んでください。
LINEのようなメッセージ形式の問題。TOEICの出題形式も時代を捉えてきてますな。
若い人はこういったテキストメッセージに見慣れてるし、現実でもこういうやりとりは多いだろうから実践的である。
解説講義(動画)

スタディサプリEnglishの専属講師である関先生の解説。よく出るパターンの例題解説で問題の攻略法を学びましょう。
availableはTOEIC必須の単語と豪語する、関先生。
メッセージ形式問題は、TOEIC新形式問題に変更されてから、新しく導入された問題とのこと。
単語・イディオムチェック(ボキャブラリー)

問題演習の中で出てくるキーとなる語彙、表現の定着を図るトレーニングです。
よーっしいいいいいい!!!!!全問正解、うれしいなり/(^o^)\
特に目新しい単語はナッシング。選択肢がなくても解けるような単語でした(強気)
演習3-1 メッセージ形式の問題
問題演習

よしっ!!
テキスト会話形式の問題は一文一文が短くて、自分にとっては解きやすい問題形式。
以下、知らなかった単語たち。
- collapse「崩壊」
- surge「急増」
- conserve「~を節約する」
単語・イディオムチェック(ボキャブラリー)

特にややこしい単語はなかったのだけれど、凡ミスをやらかしてしまった/(^o^)\
選択肢の日本語訳が毎回チェンジしているのは、スタディサプリ独特な出題の仕方と思う。
演習3-2 メッセージ形式の問題
問題演習

新形式の問題が得意すぎちゃってどうしよう/(^o^)\
まじで自分がTOEIC受験するときには、このテキストメッセージ形式の問題を出題してほしい所存。
単語・イディオムチェック(ボキャブラリー)
つまらない問題を間違えてしまった/(^o^)\
ん、つまらない問題ではない。まだ成長する余力が残っているという証だ、押忍!
演習3-3 メッセージ形式の問題
問題演習

一問間違えてしまった/(^o^)\
間違えてしまった以上に、もうすこしスピードアップして本文を読めたらなあと。得意な問題だからこそ早く解いて、苦手な問題に時間をあてたい!
単語・イディオムチェック(ボキャブラリー)
満点だおおおおおおおお/(^o^)\
語彙力向上してきたった/(^o^)\もっと難しい単語出題してくれてもいいやで/(^o^)\
【まとめ】TOEICリーディング対策Part7「メッセージ形式の問題」
メッセージ会話形式問題は、はじめて解いてみたけど自分には解きやすい問題だった。だからこそ正確に問題を解けるようにしたいね。
テキスト会話の問題だと、フォーマルな問題で使われないような、カジュアルな単語(Ads、Sounds goodなど)も使われるのがポイント。
よく考えれば意味を掴めるはずだけど、ぱっと瞬間的に回答できるように回数をこなしてなれていきたい所存/(^o^)\
スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースは、「2019年11月度キャンペーン」を実施中です!
申し込み条件を満たせば、入会特典として最大6,000円がキャッシュバックされます!

>>スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースの詳細をチェックする
\キャンペーン料金/
・お得な12ヶ月パック
月あたり2,480円→1,980円(1日当たり約66円)
6,000円のキャッシュバックで、月あたり500円相当の割引に!
\月割りの返金保証アリ/
無料期間中に解約をすれば料金は0円。
例えば、12か月パックを申し込んでも2か月目で解約をすれば、残りの10か月分は返金されます。
解約はネットから1分もあればできるので、興味がある人は気軽に試してみてくださいね。
/2019年12月19日まで!\