このブログ記事は、ごくごく普通のサラリーマンがスタディサプリENGLISH TOEIC®対策を使い、TOEIC850点目指し到達するまでの記録を体験談ベースで書いています。なお、勉強開始時点ではTOEICスコア500点台です。
どーも、こんぺいです!
スタディサプリ、6日目に突入。
このブログ記事では、スタディサプリENGLISHで「TOEIC リスニングPart4ではどんな問題が出題されるの?」を解説してみます!
Contents
TOEIC リスニングPart4の特徴・問題の傾向

リスニングPart4の特徴は、part 3と比較すると、難易度はやさしめに感じる人が多い。
理由として、part 3は二人や三人の会話であることに対して、「part 4の設問は一人のナレーション」で完結する問題だから。ただし、読み上げられる文章は長め。
もちろんpart 3の複数人会話と同じく、「先読み」することがポイント。
リスニング音声がはじまる前に、どんな会話が流れるのかイメージできる、話の内容を推測できるだけでも「先読み」のメリットは大きいよね。
TOEIC リスニングPart4の学習・勉強方法

シャドーイングを通して、できるだけ頭のなかでその英会話の様子を頭のなかでイメージしてみることが大事。
「短期記憶よりも、頭のなかでイメージすると記憶が抜けにくい」というのは確かになと思ったし、part 3の会話のなかでもそれは感じた。わかりやすい対策方法といえるかも。
勉強に時間はかかるが、シャドーイングが高得点への近道か。
リスニングセクションpart4の例題・サンプル
TOEICの公式Webサイトで、リスニングセクションpart4の例題・サンプルを確認することができる。もちろん音声付で無料。
どんな問題が出題されるのか、聞き取れないかもと心配な人は、あらかじめ確認しておくとよいと思う。
スタディサプリEnglishでTOEIC対策はじめてみた
自分は、TOEICリスニングセクションpart4対策をスタディサプリEnglishで開始。
勉強方法などは、具体的に下の記事で書いているよ。

スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースは、「2019年11月度キャンペーン」を実施中です!
申し込み条件を満たせば、入会特典として最大6,000円がキャッシュバックされます!

>>スタディサプリENGLISH TOEIC®対策コースの詳細をチェックする
\キャンペーン料金/
・お得な12ヶ月パック
月あたり2,480円→1,980円(1日当たり約66円)
6,000円のキャッシュバックで、月あたり500円相当の割引に!
\月割りの返金保証アリ/
無料期間中に解約をすれば料金は0円。
例えば、12か月パックを申し込んでも2か月目で解約をすれば、残りの10か月分は返金されます。
解約はネットから1分もあればできるので、興味がある人は気軽に試してみてくださいね。
/2019年12月19日まで!\